保育の利用時間について

園からのお知らせ

保育時間について

※登降園時間によって、教育時間が多少異なる場合があります

施設開園時間…7:00~19:00(土曜日は7:00~18:00)

●1号認定(新2号・新3号含む)は土曜日及び、平日18時以降の利用はできません。

●認定時間を超えた預かり保育の利用は、別途料金がかかります。

●新2号・新3号認定は、1号認定の方で、就労等が認められた場合の認定です。預かり保育が実質無償となります。1日450円までの預かり保育が無償です。追って、市に利用料の償還払い請求をする形になります。

※細かな料金の決定は10月11日を予定しております

休園日

●1号認定…土日祝日、春夏冬の長期休業中、研修や行事、振替休日、県民の日、開園記念日等
●2,3号認定…日曜祝日、12/29~1/3

2号(3~5歳)・3号(0~2歳)の保育標準時間と保育短時間の違い

保育時間は、保護者の就労状況により以下の2種類に分けられます。

  • 保育短時間( 1日の最大利用時間は8時間)
    月64時間以上、月120時間未満の就労
  • 保育標準時間( 1日の最大利用時間は11時間)
    月120時間以上の就労

https://www.canva.com/design/DAGIDJyhZDo/feMdH4i0d_cu7SXgw6coXQ/view?utm_content=DAGIDJyhZDo&utm_campaign=designshare&utm_medium=embeds&utm_source=link

この記事をシェア